忍者ブログ

開成東大の私が、受験の教訓、語ります。

受験の神様

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開成を受験した話8

前回の記事で、大学受験は完全に受験生本人の闘いと書きましたが、どうも、世の中の受験生全員がそうとは限らないみたいですね。
私は今、東証一部に上場している大きな塾の大学受験部門で集団授業の講師のバイトをしているのですが、その塾には、割と頻繁に保護者がやってきます。3者面談なんぞをやっているようです。
私が受験生だった際には、Z会東大マスターコースはおろか、高校ですら3者面談など無かったので、これには驚きました。
他にも、生徒が欠席した際には、講師が生徒の家に電話をかけ、休んだ理由や授業内容、宿題などを伝えることになっています。その際、保護者と話したりするわけですが、こんなことも私の時にはありえませんでした。私の親は、講師の顔を見たこともなければ、話したこともなく、そもそもZ会の建物に来たこともないでしょう。
まあ、そんなこんなで私の働く某塾は非常に面倒見が良いのです。高校受験で成長し、中学受験にも手を広げ、それから最近ようやく大学受験に進出したような塾なので、中受、高受のノリを引きずっているのでしょう。
しかし、面倒見が良いのはイイのですが、そのおかげで職員たちはやたら忙しそうです。
東証一部上場達成など会社の成長の陰には、社員の猛烈な労働があるんですね。

開成合格が決まったところまで書きました。
「ばんざーい、ばんざーい」という所なのですが、ここで一つ問題が発生するわけです。
渋幕に行くか、開成に行くか。
普通に考えれば開成一択なのですが、なんせ私の家は千葉のど田舎。
渋幕だったら、電車で15分くらいですが、開成に行くには1時間と15分くらいかかります。
小学校は徒歩、塾は電車4駅で、生活圏が市内に限られていた私にとって、何十個もの駅を通過し、いくつもの市境、区境を超え、荒川区は西日暮里まで日々通うというのは、にわかには想像のつかない話でした。
取り敢えず、何か食べながら話そうということで、湯島の蕎麦屋に入ったのでした。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

プロフィール

HN:
受験の神様
性別:
非公開

リンク

P R

ブログ内検索

忍者カウンター

Copyright ©  -- 受験の神様 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]