忍者ブログ

開成東大の私が、受験の教訓、語ります。

受験の神様

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

塾選び3 教師の学歴と授業のわかりやすさは別物

塾における大学生講師の存在について話してきました。
塾講師ステーションの求人を見るに、もっとも大学生講師の割合が高いのは、個別指導ですね。
チェーン店なんかは100%大学生講師と考えていいのではないでしょうか。
以前の記事で個別指導の時給に関してはいくつかの塾について具体的な数字を挙げながらその安さについて語った覚えがあります。
大体1500円前後が相場です。
チェーンじゃない塾で白金とか目黒とかに立地している塾では時々2000~2500のところもあって、東大の知り合いでそういうところで働いている人もいます。
しかし、多くの個別塾、例えば城南コベッツ(名前を書くだに恥ずかしい)だの明光義塾だのは、時給が非常に安いため、大学生の中でも特に名前を聞いたこともないような大学の学生が働いていると考えられます(邪推)

しかし、こと教育に関して、必ずしも学歴は必要ないような気がします。
ある本で「自分が苦手だった科目を教えたほうが生徒は伸びる」という文章を読みました。
この理論が正しいと仮定すれば、大抵の勉強に関して要領よくこなしてきた東大だったり早慶だったりの学生よりも、中学や高校の勉強についていけず苦労した経験があるような、ナントカ大学の学生の方が結果的にできの悪い生徒の成績向上に効果をもたらすかもしれません。
何が良くて何が悪いんだか分からないですね。

こんなことを書いているうちに開成時代のことを思い出しました。
開成は高1で日本史と地理どちらかを選択します。
さらに高2になるとき世界史、日本史、地理から2科目選びます(文系は)。
この時、授業のわかりやすさが、生徒の選択に大きく影響します。
私の年の先生たちは世界史は東大卒、日本史は青学卒、地理は不明でした。(地理の先生はとても学者っぽかったので東大卒なのではないかと思います)
しかし、この中でもっとも評判が良かったのは日本史。
世界史の先生はイイ人感はあるものの授業がとてもつまらない。地理の先生はアカデミックであるものの、マニアックすぎて(今思えばまるで大学の教授の話のようだった)眠くなる。
勿論、社会科という科目の性質や、修士しか採用しないという開成の特質もあるとは思いますが、学歴と授業のわかりやすさは決して比例しないんだな、と思います。

拍手[1回]

PR

塾選び2 中学受験塾の大学生講師

前回の記事ではついつい熱くなって、早稲アカをディスってしまいました。
別に、大学生講師を使ってるからって、塾としての実力が無いとは限らないから、もしこの記事を読んでくださっている皆様の中に中学受験を控えた子供を持つ親がいたのなら、早稲アカも候補から除外しないでもらえたら、と思います。
私が思ったのは、早稲アカは塾としての力が無いということではなく、大学生講師を使っていることを(簡単にばれるようなことにも関わらず)隠そうとしているのが、客を舐めているというか、浅ましいということです。
SAPIXは堂々と大学生講師を使っていることを公表しているのに、早稲アカはこそこそ隠したりして。
まあ、サピは圧倒的な実績を誇ってるから恐れるものがないのでしょう。

しかし、早稲アカにせよサピにせよ市進にせよ、大学生講師は大抵レベルが低いクラスに回されます。
私のいとこは開成を目指していたのですが、その母親はサピックスが大学生講師を使っていることを知りませんでした。上位クラスにはプロの講師だったり、社員の講師だったりがつくのでしょう。
私は中学受験の時、市進学院に通っていたのですが、今考えると、初めに受講していた、一番下のクラスの文系科目の講師は大学生だったのかもしれません。
とても若い感じでしたし、クラスをまとめる力がなかったですし、「僕は受付の女の人より弱い立場だからね」と冗談交じりに言っていましたし、どれをとっても大学生っぽいです。
どこの大学の学生だったんでしょうねえ。
千葉の結構な田舎でしたから、せいぜい千葉大でしょうか。
当時20だとして、今頃30くらいだろうけど、なにやってるんだろう...
そんなには気にならないけど、少しだけ気になりますね。

拍手[0回]

塾選び 消費者をなめてる早稲アカ(邪推)

春休みも終わってしまいましたね。
浪人生のみなさんや高3、高2のみなさんも春期講習で様子見なんかして、塾も決まった頃でしょうか。
ちょっと時期がずれてしまいましたが、この記事では塾の話をしたいと思います。

自分自身の受験が終わってしばらく経ちますが、大手の塾で講師のバイトをしていることもあって、本屋で時々塾情報が載っている雑誌を手にとってパラパラと読むことがあります。
大学受験はそれほど見かけませんが、中学受験の塾情報の雑誌は充実してますね。
1年間の費用、雰囲気、1クラスあたりの人数などよく調べてあります。
そんな中に「学生アルバイト講師の割合」という項目がありました。
当事者としては気になります。
各塾見ていくと、日能研0%、四谷大塚0%、SAPIX数%(忘れた)と書いてありフンフンなるほどねえ、という感じだったのですが、早稲田アカデミーのところで目がとまりました。
「ー」と書いてあるのです。
これを見た瞬間、ダウトー!と心の中で叫びましたね。
なぜなら、私は塾講師ステーションというバイト仲介業者のHPで早稲アカの求人を見たことがあったからです。
そこには「大学生も可」と書いてありました。

大学生のバイトを使ってんなら、それを消費者に隠したりせず、明らかにすべきだろ、早稲アカ!
ネットで少し検索すれば分かっちゃうようなことを、わざわざ「非公開です」なんて言っちゃうのもなんつーか世間をなめてるよね。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
受験の神様
性別:
非公開

リンク

P R

ブログ内検索

忍者カウンター

Copyright ©  -- 受験の神様 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]